ニュース
&トピックス

News & Topics

2025/06/20(金)

内田剛先生講演会「SNSと著作権」

 法学部では、標記の論題にて東海大学法学部の内田剛先生にご講演をお願いした。

 ご講演では、まず、諸学者向けに著作権制度の基礎をご説明いただいた。たとえば、著作権の対象となる著作物とは、いかなる存在なのか。そして、著作物について著作権が生じるとして、権利の種類や内容はどのようなものが存在し、それらが誰に帰属するのかをご説明いただいた。さらに、著作権が制限され、著作権者以外でも著作物を利用できる場合があることも示された。これらのご説明は、適宜、判例等を交えて具体的になされ、著作権法をまだ受講していない参加者にも十分に理解可能なものであった。

 次に、以上の著作権法の基礎を前提として、SNS上で近年問題となっている多数の事例を取り上げながら、それらの著作権法上の問題をご説明いただいた。たとえば、Twitter(現在ではXと呼ばれるSNS)上でなされた画像投稿をリツイートするにあたって、画像がトリミングされ、画像に表示された著作者の氏名が切り取られてしまったことで、著作権法上の氏名表示権の侵害と判断された事例が存在すること、対して、そのような氏名の切り取りがなされても、画像と同時になされた投稿の本文に著作者の氏名を記載したことで侵害とはならなかった事例が存在すること等も同時にご紹介いただいた。

 上記に加え、多数の判例について解説がなされ、また、AIによる画像生成やそのSNSでの投稿についても問題点が紹介され、学生にとって、SNSという制限された場面についてではあるものの、著作権法の基礎から最新の発展問題に触れる素晴らしい機会となった。

                                      西南学院大学・法学部